先日「なないろ・ななえ」のお隣にオープンした、ザ・男爵ラウンジさんにお邪魔し、お昼ごはんを食べました。
Contents
ザ・男爵ラウンジはこんなお店
亀田郡七飯町峠下379ー3、0138-82-8888。9:00-18:00(施設営業時間)、年中無休。駐車場たくさんあり、http://danshaku-lounge.com/ 。
ザ・男爵ラウンジへいった
七飯方向に出掛けた帰りに、昼食を撮るために立ち寄りました。
ねえ見て!すごくかわいい!

駐車場のところにあるこいつにまずやられましたねー。いい!こういうの大好きだなあ。
建物はかなりでかい。

建物はかなり大きく、手前に写っているのが入り口です。奥の黒い建物も続きですので、かなり広々していることがおわかりいただけると思います。
中は展示室風。
先ほどの写真、手前の入り口から入ると中には様々なものが展示されています。




じっくり見ていくとこれだけで楽しめるし、時間もかなりかかります。郷土資料だよなあ。
全体を見渡してみる。


右手に見えるのが売店の部分で、奥右側がテイクアウトカウンター、左側がレストランになっています。
売店部の上あたりには2階席があって、テーブルやいすがたくさんあります。下の売店部で買ったテイクアウト商品をゆっくり食べるのにいいスペースになっています。
無念!レストランは激混み。
写真には撮らなかったのですが、レストランは満席で待ちが出ているほどでした。うーん、こちらイチオシの薪のグリルで焼いたメニューを堪能してみたかったんですが、今日は諦めてテイクアウトメニューでお昼にしましょ。
テイクアウトのメニューはこちら。

ポテト、コロッケ、じゃがバターにドリンク、ソフトクリームがあります。ポテトはオイルとディップがそれぞれ選べるようになっています。
おやつではなく食事に来たんだし、好奇心もあるのでポテト、コロッケ、じゃがバター、ソフトクリームという盛りだくさんなオーダーをします。ポテトのオイルには薪スモークを、ディップには味噌昆布をチョイスしました。

こちらのカウンターでオーダーし、

横にずれてこの番号札の前で出来上がりを待ちます。盛りだくさんオーダーでしたので、運びやすいようにお姉さんがすべて袋に入れてくれました。
お2階で、実食。

まずとけてしまうソフトクリームからいただきます。デザートを最初に食べちゃいます。後から考えればソフトクリームだけ食後にオーダーすればよかったかな。
ソフトクリーム、北海道っ子の嫁がびっくりするくらいいいソフトクリームでした。ミルク王国北海道ではソフトクリームのミルク感は他の土地に負けないと思っているのですが、そのなかでもものすごく濃厚なソフトクリームです。これはオススメです!

続いてはコロッケです。それにしてもこの袋がかわいい!いいショットが撮れました。コロッケもさくさくで、ジャガイモにちょっとごろっと感もあり美味しかった!

ポテトもなんだかおしゃれです。ディップなしとディップをつけて、両方味わいます。
じゃがバターはつけてもらったプラスチックのフォークでいただきました。若干食べにくかったけど、大きなじゃがいもでしたので食べ応えばっちり。お連れ様と半分こで2人ともお腹いっぱいです。
ごちそうさまでした。
まとめ。
レストランが混んでいたのですが、2階のスペースはがらがら。テイクアウトも美味しかったけど、レストランメニューを2階席でも食べられるようにしてくれたら嬉しいんだけどなあ。
テイクアウト商品は見た目よりお腹にたまります。じゃがいもだから。レストランに行けなかったのは残念だけど、これはこれでいいお食事でした。
