寒いので鍋が食べたくて、鍋のあるお店を探してきっと鹿六ならありそうだよね、とお連れ様と2人鹿六へ向かいました。きっちりした仕事の痕跡が見て取れる、いいお料理を食べさせてくれるお店です。
鹿六はこんなお店
函館市本町31-8、0138-33-4488。17:00~(L.O.22:30)、日曜定休。http://syunmi-karoku.com/ HOT PEPPERに、クーポンあり。
今夜は鍋が食べたい。
ちゃんとした和食なら鹿六がよい。
いつ行ってもきちんとした和食を食べさせてくれるお店で信用度の高い鹿六です。今夜も寒いのであたたかいものが食べたいと、鍋狙いで鹿六へ繰り出しました。
鹿六は早い時間がおすすめ。
人気店ですので、できることなら予約を、もし予約ができないのならば早い時間の訪問をおすすめします。開いているときは個室にも通してもらえるので、ゆっくりお食事できますよ。というわけで、姫も早い時間に突入します。
いざ、鹿六へ突入。

鹿六は丸井今井さんの裏手、むさしやさんの奥へさらに入っていったところにあります。入り口にはランチの案内もあります。ランチに来たことないなあ。今度来てみようね、とお連れ様と話しつつ、中へ。

早い時間に来たことが功を奏したのか、個室へ通していただきました。

1杯目をオーダー、お通しはほたての煮付けでした。
ではここからだーっとメニューを紹介していきますよ。





このほかに本日のおすすめメニューがありました。

ビールが複数種類ありましたので、お連れ様はビールの飲み比べです。
本日のメインイベントの鍋は、鶏すきを選択しました。


鍋といったら当然日本酒!お連れ様は日本酒をオーダーです。

鍋をつつきつつどんどん飲み食いします。ちなみにオーダーは鍋2人前です。鍋を食べたら次を考えようといっていたのですが、鍋のボリュームが結構あったのでこのあたりで今日はこれでおしまいだな、という予感がしてきます。

予感は当たって、今日は〆のおうどんでおしまいです。これで満腹になってしまいました。鹿六は品がいいのにボリュームもあるのです。ちなみにオーダーが鍋と〆とお飲みものだけだったので、お会計が安くてびっくりしました。
まとめ。
間違いのない食事を、ボリュームたっぷりに提供してくれる本当にいいお店です。日本酒もあるのでお連れ様も大満足。でも、今度は鍋以外のものも食べたいな。
