北斗市方向に用事があり、昼の時間を逃しました。この時間でもお昼ごはんが食べられる所はないかな、と思いだしたのが我流焼きそばはないちでした。初めての訪問です。
我流焼きそば はないちはこんなお店
北斗市市渡1-1-7 新函館北斗駅そば、0138-83-8850。11:00-20:00(L.O.19:30)、不定休。
はないちの名前の「我流」はこういう意味
駅ビル内はなぜか暗い
新函館北斗駅前ビル1Fの中って、どうしてあんなに薄暗いのでしょうか?なんだかなー。もっと明るくできないのかなっていつも思います。はないちもその中にあります。暗さのため、表のメニュー等は撮影していません。
はないちの焼きそばは安い!
券売機制でして、券売機でお好きな焼きそばの食券を買います。お連れ様は特製焼きそばを、姫はソース焼きそばをそれぞれ300gでオーダーですが、なんとどちらも360円。お得感満載です。
テーブルセットを見ながら、できあがるのを待ちます。

お、できあがってきたようですよ。
では、実食。

こちらがソース焼きそばです。300gで360円。

でこちらが特製焼きそば300g360円。やけに白っぽいとお思いでしょう。実はこれ、味がついていないんです。え?じゃあどうやって食べるの?そ・れ・は・ね・・・





テーブル上に用意された、たくさんの各種調味料、こちらを使ってお好みに味付けして食べます。調味料同士を混ぜて味付けをしたり、それはそれは選択の幅が広いんです。一口ずつ様々な味にして食べることもできますので、楽しみ方無限大!
もちろん姫とお連れ様も様々に味付けをして楽しみました。そして食べ終わるとお皿にこんな文字が。

「感謝」。ちょっと素敵ですね。
まとめ。
姫は自分がオーダーしたソース焼きそばをまず食べて、ソースに酸味がきついなあって思いました。ソースのまったりした感じがあまりなく、酸味でとんがっているような。
その後お連れ様のオーダーの自分で味付けするものを食べて、たくさんの調味料を試したのですがその中にもいくつか「この酸味はちょっと厳しいな」っていうのがありました。全体的に酸味があるのがこのお店のお味なのかもしれません。焼きそばのソースは酸味があるのに限る!という方にはオススメかな。
それと思ったのはやっぱり焼きそばはソースを絡めてから炒めて欲しいなっていうこと。この自分で味付けするスタイル、面白いのですがソースの焦げた感じとかはゼロです。ソースと免の一体感が欲しい姫的には・・・でした。
