疲れがたまっていたりストレスでぐったりな日はおしゃれなところに行くのがいいですよね。婿は朝から仕事に行ってしまったし、なんとなーく疲れているし、よし、気分転換にグルマンカンタだ!と1人出掛けました。
Contents
グルマンカンタはこんなお店
函館市梁川町10-24、テーオーのお隣。0138-33-5501、8:00-19:00。水曜定休、駐車場店前3台あり。https://www.facebook.com/gourmands.kanta 無料で作れるポイントカードあり。スタンプを貯めるといいことがある。
朝。突如グルマンカンタ行きを1人決める姫。
突然出掛けることにした朝。

場所はテーオーさんのお隣です。
グルマンカンタに突入。
お店の中は一歩足を踏み入れるといい香りでいっぱいです。グルマンカンタではパンを焼いていますので、香ばしい素敵な香り。


グルマンカンタは何屋さんなのかというと、メインはサンドイッチ屋さんです。この焼きたてのパンに、ショーケース内のガルニ(具材)を挟んで自分好みのサンドイッチを作ってもらい食べる、がメインです。

ただ、ちょっと年配の方には注文方法が難しそう、とよく言われています。ガルニ、という言葉だけでもうアレルギー反応を起こす中年も多いです。では今回ここでは、グルマンカンタでの注文方法をばっちり解説していきます。
グルマンカンタでの注文方法徹底解説!
サンドイッチを注文する際、あなたが選ぶのは以下の事柄です。
- どのパンに挟んでもらうか
- 具材(ガルニといいます)は何を挟んでもらうか
- ソースはどれで味付けしてもらうか
- ドリンクやサイドメニューを追加するか
はい、大きく分けるとこの4項目をおさえればグルマンカンタでの注文はばっちりです。ではそれぞれ見ていきましょう。
①どのパンに挟んでもらうか
まず、サンドイッチのパンを選択します。パンは全部で6種類。それぞれの特徴を書きます。
- バケット・・・フランスパンの小型のもの
- ソフトセサミ・・・白ごまたっぷりの柔らかいパン
- チャパタ・・・もちっとした食感のフランスパンより柔らかいパン
- ライ麦パン・・・しっかりした質感と味のあるパン
- ヴリオッシュ・・・牛乳や卵のたっぷり入ったふんわりパン
- クロワッサン・・・さくさくとした食感のバターたっぷりパン
②具材(ガルニ)は何を挟んでもらうか
具材はショーケースの中を見て決めましょう。見た感じで美味しそうだな、と思ったものを、「これ」と指さしオーダーでOKです。美味しそうに見えたものがきっとその日一番美味しいものですよ。
③ソースはどれで味付けしてもらうか
ソースは5種類あります。まず書き出してみますね。
- アリオリソース
- バジルソース
- マスタードソース
- プレーンソース
- レモンソース
さあ、こう書いてみるとまた注文のハードルがあがった気がしますね。しかし大丈夫です。実は何度もグルマンカンタに行っている嫁も、ソースを自分で選んだことはありません。ガルニを選ぶとお姉さんが「○○ソースがオススメです」と、合うソースを選んでくれます。ですので、好き嫌いの少ない嫁は、ソースはお姉さん任せです。
④ドリンクやサイドメニューを追加するか
ここのオーダーも、自分の欲望をお姉さんに告げると、お姉さんが一番安くなるようにしてくれます。飲みものが欲しいなとかキッシュやサラダ、デザートにロールケーキをつけたいななど、希望のものを告げてください。そうすると、「△△と★★はセットにしますね」と、お姉さんがいい方法で会計してくれます。
これで、オーダー完了!
これで注文完了です。どうでしたか?お姉さんがサポートしてくれるのでそう迷わずに注文できますよ。
ここまでできたらお姉さんの誘導通りショーケース前から端のレジへ移動し、お支払いをします。スタンプカードにスタンプをもらうのを忘れずに。お好きな席につていると、出来上がり次第お届けにきてくれます。持ち帰りもできますよ。
この日の姫の一人グルマンカンタの様子。
オーダー後、外のお席へ。
通常外のお席は喫煙可なのですが、今日は他にお客さんが一人もいなかったので安心して外のお席にでます。

外のお席の見晴らしはこんな感じ。ちょっと気持ちのいい朝です。薄曇りだけど、過ごしやすいお天気。

ちなみにこれがグルマンカンタのレシートです。一度レシートをもらった人は、時間があるときにゆっくりこれを眺めて解読してみるとさらに注文がスムーズにできるようになりそうです。
さあ、できあがったようですよ。

ソフトセサミのパンに、具材を2種類挟んでもらいました。長いパンは半分ずつ2種類の具材を挟むことができます。希望する人はお姉さんに聞いてみてください。それにドリンクと、ロールケーキをセットにしてもらいました。
外のお席でおしゃれなモーニングを食べるって本当にいいですよ。忙しい大変なこと、すべて頭の中から吹っ飛んでいきます。ぽやーって幸せな気持ちになります。
そして、今度来るときはお連れ様と一緒にきたいなー。ここでの注文が難しいって言って、オーダーは姫任せなお連れ様だけど、この記事を熟読してもらって注文してみてもらおう。そして、記事のわかりにくいところを添削してもらおう。
まとめ
函館市梁川町、テーオーさんお隣のグルマンカンタさんのレポートを、注文方法のまとめと共にお送りしました。
