世はコロナコロナで自粛の嵐。思うように外食できない時代がやってきました。そんな中、できるだけ飲食店を応援したいという思いもあって、緊急に知っている範囲で函館のテイクアウト・お持ち帰り情報をまとめてみました。
Contents
使用上の注意
情報は刻々と変わっていきます。こちらを参考にお持ち帰りを検討される方は、必ずホームページやSNSで確認をしてご利用下さい。もし情報が変わっていたり間違っていても、「今日の遊び。」では一切責任を負いません。また、情報に不備があった場合はコメント欄などで指摘していただけると助かります。
ここにない情報をさらに調べたい方は、twitterやinstagrmで「函館テイクアウト」というタグで検索してみて下さい。
テイクアウトに慣れていないお店の方がほぼほぼです。みなさんきっとてんやわんやしていると思います。思いやりをもってのテイクアウトご利用をお願いします。
お持ち帰りは基本的に電話で事前注文しましょう。
お店情報。
旬の味 ご馳走亭
電話受付12時~19時まで、お引き渡しは14時~20時までです。が、当日分の予約はもっと早い時間にとのことでしたので、当日分であれば16時くらいまでのご予約を。写真が撮れましたので、アップしておきます。Tel:0138ー56ー6888。
ふでむら 五稜郭店
出前とテイクアウトです。Tel:0138ー32ー5014。写真のメニューは丼ですがそれは出前で、お持ち帰りはお弁当と記載があります。夜はご注文は7時まで。
焼肉物語 牛若
テイクアウトのお弁当が何種もあります。お店に入らずとも、お店前のスペースに屋台的なものを出してお持ち帰りの受け渡しスペースにしているのもいいですね。
また、お店のウェブからは持ち帰りのお弁当をネット予約することも可能。とっても便利なので是非お試し下さい。Tel:0138ー56ー5454。https://yakiniku-ushiwaka.com/。ウェブは左側のメニューの「お持ち帰り限定」というところから先へ進めます。
ホテルテトラ1階 チャイニーズレストラン「龍鶴」
Tel:0138-55ー1818。テイクアウトの受付時間はわかりませんが、営業時間は11:30ー1400、17:00ー21:00です。お弁当は各600円。
炭火焼鳥 てる坊
Tel:0138-51-8989。http://hakodate-terubou.com/。受取時間は12:00ー14:00、17:00ー19:30。焼き鳥弁当に種類があって、普通の焼き鳥弁当と岩のり焼き鳥弁当があります。焼き鳥弁当の焼き鳥は鶏と豚精肉が両方入っていました!
石窯ピッツアと和食と酒 そる
Tel:0138-32-5044。https://genten.biz/sol/。こちらのお店自慢のピザなどがテイクアウトできる。事前のお電話推奨の様子。是非電話をかけて行ってみて下さい。
熊猫社中 洋食キッチンSato
場所は白百合高校お隣。Tel:080-6060ー7193。予約受付11:00ー21:00、受け渡し12:00ー20:00。黒毛和牛を使用した“贅沢”ハンバーグ1.445yen+tax、ルスツ産ポークのソテー1.364yen+tax、フレッシュサラダ (2〜3人前)667yen+tax。http://kumanekosato.com/。ここの料理は本当に美味しいので是非食べて欲しい姫のオススメのお店。特にハンバーグ、感動もんで美味しいです。
ハンバーグとポークソテーにはライスもセットなのですが、毎日毎日その日に精米したライスも是非味わって欲しいです。
遊魚舟
松風町の遊魚舟です。Tel:0138-27-1377。¥1,500で、宅飲みセットを販売中。内容は刺し盛り、揚げ物2種、サラダ、つくね串、〆のごはんものと盛りだくさん。刺し盛りのボリュームもすごいらしく、姫も近日中に是非、と思っています。事前に電話で予約しましょう。ランチにも、各¥1,000で刺身定食、海鮮丼、焼き魚定食、ミックスフライ定食のテイクアウトをやっているそうです。
炭火割烹 菊川
菊川で発売しているのはその名も「一次産業応援弁当」。内容は大川ファーム(乙部)の「ゆめぴりか」の岩のりご飯、ジェットファーム(厚沢部)のアスパラ、さわやかファーム(七飯)のカブ、福田農園(同)の「王様しいたけ」、高坂農園(北斗)のレタス、明井農園(森)のカボチャの焼き物、江差産神経締めサクラマスの味噌幽庵(みそゆうあん)焼き、地物の魚を使った一品と盛りだくさん。これで¥1,000というのだから本当に驚きです。
一次産業あってこその消費者、飲食店だという料理長の考えがあるそうで、ぜひ飲食店も一次産業も応援したいこのコロナ禍のなか、賞味したい一品。
菊川のようないいお店のお料理を¥1,000で味わえる機会を見逃すな!という感じですね。実は、この記事を書いている今日の夜ごはん、姫はこのお弁当を予約しているんです♪今から本当に楽しみ!
二代目 佐平次
ブログにて、本日のお持ち帰りメニューを公開しています。ブログを見て、15:00までにお電話注文すると当日受取が可能です。https://ameblo.jp/osakenomooyo/で当日のテイクアウトメニューを確認して下さい。Tel:0138-51-3939。ここもお料理には定評がある店ですので姫も近日ご利用予定です!
まとめ。
主に姫が利用したお店と利用したいお店から選んでみました。是非参考にして下さい。コロナで大変だけど、みんなで協力して何とか乗り切ろう!そのためには美味しいものを食べることは大切です。美味しいテイクアウトを利用してお店にも潤っていただき、私たちも免疫力アップを図りましょう!
